運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
237件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-04-17 第13回国会 参議院 決算委員会 第17号

四百四十八号は、厚木基地連合軍関係洗濯役務株式会社白洋舎に請負わせたその料金に関するものでありまして、昭和二十四年八月までは東京物価事務局認可連合国軍関係洗濯料金をそのまま適用し、九月以降は認可料金の約一割引として支出しているが、右料金軍基地内の有利な諸條件に惠まれているものに対して適用するのは妥当でないというのが会計檢査院の批難の要点でありまして、これに対して当局説明書におきましては、これは

波江野繁

1951-11-05 第12回国会 参議院 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会 第10号

若しそうであるとすればそれについても伺いたい、これが第一、  第二は、若し現行法というものが民主主義的にして能率的な、近代的な公務員制度というものを創造することに三年の間に成功していないとするならば、そしてこれは成功しておるというふうにお考えになるか、成功していないとお考えになるか、この点も所見を伺いたいと思うのでありますが、最近会計檢査院などの発表によつて見ましても、現在日本の官吏の間の腐敗というものは

羽仁五郎

1951-10-29 第12回国会 衆議院 決算委員会 第4号

船越委員 どうもただいま檢査院とそれから政府の方のお話を聞きますと、何でも附属書類があつたにもかかわらず、会計檢査院の調査の場合にはそれをはずして見せておる。そして檢査院の方ではその間において附属書類かないために、先ほど言われたような結果になつた、こういう意味のように話を聞いておるのでございますが、会計檢査院の方としては、そういう事実があつたとお考えでございますか。

船越弘

1951-05-25 第10回国会 衆議院 決算委員会 第21号

大澤会計檢査院説明員 事件内容は、ただいま最高裁判所側からの御説明通りで、つけ加えることはございませんが、こうした事件が起る原因を調べてみますると、全部ではありませんが、そのうちの大半は、支出官なり出納官吏が支払うべき小切手を発行いたしまして、それを直接債権者に交付することなく、若い雇員小切手を渡して支払わせる、そうしたときに、その雇員債権者にこれを交付することなく、自分でそれを現金化した

大澤實

1950-07-26 第8回国会 衆議院 決算委員会 第3号

下岡会計檢査官 ただいまの御質問にお答え申し上げます。会計検査院出納官吏責任をたいがい無責任にしてしまうということを今おつしやつていらつしやいますが、これは事実とたいへん違つておりまして、どんどん責任のあるものは有責にしております。ただいまちよつと手元に材料の持ち合せはございませんけれども、もし必要ならば材料も差上げますが、それは事実でありませんから、その点ちよつと申し上げておきます。

下岡忠一

1950-07-22 第8回国会 衆議院 決算委員会 第2号

綿貫会計檢査院説明員 それでは御説明申し上げますが、大体のいきさつなり何なりは、ただいま各関係方面から御説明がありましたので、省略いたしまして、結局ここにあります通り、二十三年度に九千万円概算払いをいたしまして、そうしてその残りの五千六百万円は本年の三月の末日に払いました。これを通算いたしますと、一億四千六百万円ほど支払いが完了いたしまはた。

綿貫謹一

1950-07-22 第8回国会 衆議院 決算委員会 第2号

綿貫会計檢査院説明員 ただいまのお話もつともと存じます。私どもは、そういう制度上の欠陷については相当研究して、関係当局に勧告する道もございますので、だんだん考えてみたいと存じます。しかし、何せ直接お当りになるのは大蔵省の方でございますが、幸い大蔵省会計課長もお見えになつているようでありますから、大蔵省の方からお話願えばけつこうと思います。

綿貫謹一

1949-11-22 第6回国会 衆議院 決算委員会 第7号

○前田(榮)委員 ちよつと簡單会計檢査院の方にお尋ね申し上げておきたいのですが、この批難事項の、災害の際における補助金が過大に失して、従つて精算が非常に遅れたものを批難事項としてあげられておりますが、災害の際における行政庁といたしましては、できるだけ国民の不安を除去するためには、多少補助金が過大になる程度までやらなければ、十分手が届かないのは当時の状況としてやむを得ぬことたと思うのであります。

前田榮之助

1949-10-22 第5回国会 衆議院 農林委員会 第51号

委員長退席松浦委員長代理着席〕 昨日の委員会において、大蔵省委員出席を求め、あるいは会計檢査院の出席を求めても、返事をしないとか、あるいは会議があつて出られないとか、本日農林大臣会議があるそうでありますけれども、おそらく新しい憲法のもとに制定された國会法によれば、國会審議権は、あくまでも尊重しなければならない。

吉川久衛

1949-10-20 第5回国会 参議院 選挙法改正に関する特別委員会 閉会後第19号

一 選挙管理委員会委員及び職員   二 裁判官   三 檢察官   四 会計檢査官   五 公安委員会委員   六 警察官及び警察吏員   七 收税官吏及び懲税吏員   (教育者地位利用選挙運動の禁止)  第百四十七 何人も、学校の兒童、生徒及び学生で年齢二十年未満のものに対する教育上特殊の関係ある地位を利用して選挙運動をすることがでない。

柏木庫治

1949-10-04 第5回国会 衆議院 決算委員会 第16号

東谷説明員 ただいま申しましたように物品、ここでいいますと薪炭そのもの委託檢査をいたしておりましたので、会計檢査院にあります資料檢査成績、すなわち受けが幾ら拂いが幾らで残が幾らある、そうして年度中の亡失毀損その他現品の不足についてはないとかあるとかということがただ報告になるのでありまして、結局受け、拂い、残、すなわち最後はこれだけあつて檢査成績はこういうものであるという結論だけが会計檢査

東谷傳次郎

1949-10-04 第5回国会 衆議院 決算委員会 第16号

金子委員 最後会計檢査院の方に一言質問というより、むしろお願いでありますが、この始末を会計檢査院の立場から処理する上におきまして、木炭事務所だけを相手にすることなく、先ほど私が繰返して申し上げましたからるるは申し上げませんが、そういうふうな別の角度からこれを調べぬ限りは、とうていこの問題の決着はできないと私は信じておりますので、その点をお願いしまして、私の質問を終ります。

金子與重郎

1949-09-08 第5回国会 衆議院 政府支払促進に関する特別委員会 第13号

一昨年以來政府支拂いが遅延の場合が再々ありますので、その際に相殺を主張することは一再ならずでありますが、どうも会計檢査関係でありますか、そういう関係からいつて相殺をさせていただいておりません。もしそういうふうにさせていただけば一番簡單に解決し得ることだと私は思うのであります。  

田川信一

1949-09-08 第5回国会 衆議院 農林委員会 第46号

また公團には赤字があるというようなうわさも立つて、おるようでありますが、これは会計檢査院も檢査しているようであり、大藏省檢査をいたしておるようでありますが、木炭赤字はあれは品物のない赤字であつたのであります。食糧公團には切ぼしかんしよ等あるいは澱粉等の手持がありますので、会計経理の上から赤字のように言われておりますけれども、これはみな在庫品があります。

森幸太郎

1949-09-07 第5回国会 衆議院 農林委員会 第45号

○井上(良)委員 私は率直に申し上げますが、一番大事なことは、会計檢査院の檢査権能といいますか、憲法上保障されております会計檢査院の檢査権能にわれわれが疑いを持つということになりました場合、これは非常に重大な問題が起つて來ます。私はあなたが今言おうとするその心のうちはよくわかります。わかりますが、この点はやはり國家としては明確にせなければならぬ。

井上良二

1949-09-07 第5回国会 衆議院 農林委員会 第45号

これは会計檢査院の持つております憲法上の権限を農林大臣が持つて、そうして会計檢査院にかわつて檢査をせなければならぬ責任が負わされているのです。これは会計檢査院と別の、農林省としての行政機構檢査をしたのと違うのです。会計檢査院という独立した、憲法上に保障された機関が、その権能農林大臣に委任しているのです。会計檢査院が檢査をしているのです。

井上良二

1949-09-05 第5回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第6号

油井賢太郎君 この機会歳出関係のことについてちよつと大藏大臣にお伺いいたしたいのですが、同じ官廳で同じような人数で組織されておる人事院会計検査院と比較して見ますときに、人事院の方が幾分人数が少いのにも拘わらず行政部費において会計檢査院より一億円近くも余計に予算を取つておるのであります。

油井賢太郎

1949-08-22 第5回国会 衆議院 農林委員会 第44号

三浦説明員 御指摘のように、この特別会計決算にあたつて現物と帳簿とをまつたくつき合せて、それに基いた決算でなければほんとうの決算と言いがたいということは、ごもつともの点がございますが、しかし現在の会計檢査の建前で、そこまで行つておらなかつたということは事実なんでありまして、私どもとしては事実に基いた報告をなさざるを得なかつた、こういうような状況でございます。

三浦辰男

1949-08-22 第5回国会 衆議院 農林委員会 第44号

しかしこれは御承知の独立の会計檢査院というものがありまして、会計檢査院の考え方によつて、年々檢査が行われておつたと思うのであります。農林省は各種の特別会計を持つておりますが、これは年々現物との照合をいたしまして、そういう不都合、木炭特別会計のようなふしだらのないよう整理をいたしておるわけであります。

森幸太郎

1949-08-19 第5回国会 衆議院 政府支払促進に関する特別委員会 第12号

ちようど会計檢査院法に同じような規定がありまして、会計檢査院が会計檢査の結果、当該会計担当官が故意または重大な過失によりまして、國に対して著しい損害を負わした場合におきましては、会計檢査院におきましては、本属長官または監督の官吏に対してその懲戒を請求することができる、かような規定がございますので、この支拂い遅延の場合におきましても、これを準用するような措置を講じた方がいいのではないか、かようなふうに

濱中雄太郎

1949-08-03 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第35号

たとえば、会計檢査の場合は行政ではございますが、内閣が責任を負わないでよろしい、つまり國会に対して責任を負わないものがあるわけです。それからまた地方自治という條章がございまして、法律で國の固有行政権を、地方公共団体行政事務として規定した場合は地方行政になります。これは委任行政ではございません。固有事務でございます。

増田甲子七

1949-08-02 第5回国会 衆議院 農林委員会 第42号

一、特別会計経理内容について会計檢査院の檢査を受けたよしであるが、その檢査結果に関する資料を提出せられたい。  一、特別会計赤字内容について、官行炭民間炭別調査資料を提出せられたい。  以上でありますが、これらの回答文書をもつていつごろまでにこちらの方に提出していただけるか、その点だけをお答えを願つて、あとは文書をもつて回答を願います。

小笠原八十美